HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 ベルギーの元パラリン選手が初来日 介助犬拒否は「私を拒否」 障害者への理解広げて 会員T.S.  2017年5月19日(金) 14:58
[修正]
ベルギーの元パラリン選手が初来日 介助犬拒否は「私を拒否」 障害者への理解広げて

 「安楽死」を選んで注目されたベルギーの元パラリンピック陸上選手、マリーケ・フェルフールトさん(38)が、このゴールデンウイークに念願だった初来日を果たした。介助犬の使用者でもある彼女に同行し、日本の魅力やバリアフリーなどについて聞いた。【高尾具成】
https://mainichi.jp/articles/20170517/ddf/012/050/019000c

 舌で操作する車いすを開発 岩手大「実用化で重度障害者支援に」 会員T.S.  2017年5月3日(水) 16:15
[修正]
舌で操作する車いすを開発 岩手大「実用化で重度障害者支援に」

 岩手大理工学部の佐々木誠助教らのグループが、舌を使って操作できる電動車いすを開発した。佐々木助教は「脊髄損傷などで手足を動かせなくても、舌を動かせる人は多い。実用化して重度障害者の生活支援に役立てたい」と話している。
http://www.sankei.com/life/news/170501/lif1705010023-n1.html

 首を銃で撃たれて四肢麻痺になった男性、20年後にお腹が膨れてきた 会員T.S.  2017年5月1日(月) 18:57
[修正]
首を銃で撃たれて四肢麻痺になった男性、20年後にお腹が膨れてきた

脊髄損傷による巨大結腸症の症例報告
https://medley.life/news/item/58f84c0c4abe3ff3028b4572

 宿泊施設のバリアフリー化支援を拡充します! 会員T.S.  2017年5月1日(月) 18:56
[修正]
宿泊施設のバリアフリー化支援を拡充します!

宿泊施設バリアフリー化支援補助金
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/26.html

 障害者差別解消法 施行1年 自治体への相談約2800件 会員T.S.  2017年4月28日(金) 19:29
[修正]
障害者差別解消法 施行1年 自治体への相談約2800件 <4月26日 4時38分>

障害のある人に対する差別の禁止などを盛り込んだ、障害者差別解消法の施行から今月で1年となりますが、NHKが全国の自治体に調査した結果、障害者などから寄せられた相談は1年間で、およそ2800件に上り、自治体が事業者などに指導や助言をしたケースが78件あることがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961461000.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
全 775件 [管理]
CGI-design