HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 全身麻痺から右手の機能回復、「神経義肢」で脳と筋肉つなぐ 会員T.S.  2017年3月31日(金) 11:40
[修正]
全身麻痺から右手の機能回復、「神経義肢」で脳と筋肉つなぐ

(CNN) 事故による脊髄(せきずい)損傷で両手両足がほぼ完全な麻痺状態だった男性が、実験的装具の助けを借りて、右手を動かす機能を回復した。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35098925.html

 「医療と介護の連携に関する意見交換会」開催 厚労省 会員T.S.  2017年3月29日(水) 12:02
[修正]
「医療と介護の連携に関する意見交換会」開催 厚労省

2017-03-26 16:00同時改定に向け、医療・介護の各審議会が意見を交わす
厚生労働省は3月22日に「医療と介護の連携に関する意見交換会(第1回)」を開催した。中央社会保険医療協議会総会と社会保障審議会介護給付費分科会が、診療報酬と介護報酬との連携・調整を深め、現状や課題を明確化するための意見交換会である。
http://www.caretomo.com/carenews/85549

 ホテル . 車いすの人にも配慮 客室にバリアフリー指針 会員T.S.  2017年3月27日(月) 11:51
[修正]
ホテル . 車いすの人にも配慮 客室にバリアフリー指針
国交省が策定 通路は1メートル以上で転回スペース設置

 ホテルや旅館など宿泊施設のバリアフリー化を推進するため、国土交通省はすべての客室を対象にした設計の指針を策定する。これまで車いす利用を想定していなかった広さの客室でも、バリアフリー対応の目安を示すことになる。
http://mainichi.jp/articles/20170325/k00/00e/040/224000c

 【書籍】脊髄損傷者の看護 会員T.S.  2017年3月27日(月) 11:50
[修正]
【書籍】脊髄損傷者の看護

http://www.medica.co.jp/catalog/book/6739?e_flg=0

 サイバーダイン、サウジに歩行補助ロボ 脊髄損傷患者向け 会員T.S.  2017年3月24日(金) 13:12
[修正]
サイバーダイン、サウジに歩行補助ロボ 脊髄損傷患者向け
2017/3/23 7:00
 筑波大学発ベンチャーのサイバーダインは、サウジアラビアで医療機関を所有する大手企業グループ「アブドゥル・ラティフ・ジャミール」(ALJ)と連携する。サウジ国内に多い脊髄損傷などの患者向けに、歩行を補助する装着型ロボットを使った治療を今夏をメドに始める計画だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22H8G_S7A320C1L60000/

サウジでHAL活用へ サイバーダイン
交通事故のリハビリに 夏にも運用
医療用HALを使った治療のイメージ(サイバーダイン提供)医療用HALを使った治療のイメージ(サイバーダイン提供)
医療・介護用の装着型ロボット「HAL(ハル)」を開発製造するサイバーダイン(つくば市、山海嘉之社長)は、サウジアラビアの医療機関でHALを使った治療に乗り出す。サウジは、交通事故で脊髄を損傷する患者が世界でも突出して多い。現地の大手企業と協定を締結し、夏ごろにも現地で運用を始める。
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14900961925142

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
全 775件 [管理]
CGI-design