HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 【ご案内】 国立障害者リハビリテーションセンター研究所一般公開、リハ並木祭、福祉工学カフェ、他 会員T,S,  2019年9月30日(月) 11:40
[修正]
【ご案内】 国立障害者リハビリテーションセンター研究所一般公開、リハ並木祭、福祉工学カフェ、他

1.研究所一般公開 10/19 9:30~16:00 ※来週web更新予定
 http://www.rehab.go.jp/ri/eventj/2019-openhouse/

2.リハ並木祭 10/19 9:30~16:00
 ※リハ並木祭は、国立障害者リハビリテーションセンターと国立職業リハビリテーションセンターの合同文化祭です。利用者・職員・学院生が協力し、日々の訓練やクラブ活動の成果等を発表し、地域の方々との交流を深めること等を目的として
 ※国リハコレクションもあります。
 http://www.rehab.go.jp/ri/eventj/fashion-new/ ※随時更新

3.福祉工学カフェ 10/28、12/16
 http://www.rehab.go.jp/ri/event/at_cafe2010/index.html

4.ニーズ&アイデアフォーラム 12/15
 http://www.rehab.go.jp/ri/event/NIF/
 http://n-i-f.jp/  ※今までの作品


国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 所長
厚生労働省老健局 介護ロボット開発調整官(併任)
小野栄一 E-mail ono-e1@rehab.go.jp

 令和元年度頸髄損傷者に対するリハビリテーション研修会開催のご案内 会員T,S,  2019年9月7日(土) 19:16
[修正]
令和元年度頸髄損傷者に対するリハビリテーション研修会開催のご案内

 今年度は「在宅生活に向けての取り組み」をテーマに、頸髄損傷者の当事者も入れたシンポジウムや訪問看護に関する実践的な報告を実施し、頸髄損傷者のリハビリテーションの普及、発展に寄与することを目的に研修を企画しましたので、ご参加をお待ち申し上げます。

1.開催日時 1日目:令和元年11月30日(土)10時00分〜15時10分
       2日目:令和元年12月 1日(日) 9時00分〜12時30分

2.会 場 国立障害者リハビリテーションセンター(本館・議事堂)埼玉県所沢市並木4−1

3.対象者 頸髄損傷者に対するリハビリテーションへ関わっている又は関わる見込みのある医師、理学療法士、作業療法士、看護師、介護福祉士、社会福祉士等の専門職の方

4.主 催:国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局
  共 催:自立支援局別府重度障害者センター

5.問合せ先(事務局)
  〒359-8555 埼玉県所沢市並木4−1 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 第二自立訓練部 肢体訓練課 研修会事務局
  主担当:春日井  副担当:島川 tel:04-2995-3100(代表)内線:3703.3705


 【ご案内】国リハ研究所 流動研究員の募集、他 会員T,S,  2019年7月20日(土) 9:52
[修正]
【ご案内】国リハ研究所 流動研究員の募集、他

標記、ご関心ありましたら、以下、ご覧ください。また、ご関心ありそうな方にご紹介頂けたら幸いです。

1.流動研究員募集要項 〆切7/29午後17時必着 採用10/1
  http://www.rehab.go.jp/kyujin/japanese/2019ryudo.html

2.国リハコレクションへの出展 〆切7/31目途 開催日10/19(土)
  http://www.rehab.go.jp/ri/eventj/fashion-new/

 郵便局の『青い鳥郵便はがき』 会員T.S.  2019年4月22日(月) 12:09
[修正]
郵便局の『青い鳥郵便はがき』

身体障害者手帳「1級」又は「2級」、又は療育手帳「A」又は「1度」もしくは「2度」の方は、郵便局の「青い鳥郵便はがき」20枚を無償で配付してもらえます。
受付期間は、2019年4月1日(月)から同年5月31日(金)まで。(配付は2019年4月22日(月)以降となります)

窓口の場合は、最寄りの郵便局の窓口に障害者手帳または療育手帳を提示し、「青い鳥郵便葉書配付申込書」に必要事項を記入の上、窓口に提出するとのこと。代理人による提出も可能です。
郵送の場合は、ホームページにある「青い鳥郵便葉書配付申込書」PDF版を印刷し、必要事項を記入し最寄りの郵便局に郵送します。
・「青い鳥郵便葉書配付申込書」PDF版
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2018/00_honsha/0316_01_02.pdf

郵便局の「青い鳥郵便はがき」について
https://yuubinya.com/2019/03/21/bluebird-postcard/

 第8回合同シンポジウム「障害当事者こそが変える!人手不足の介護現場」開催のご案内 会員T.S.  2019年3月22日(金) 15:34
[修正]
第8回合同シンポジウム「障害当事者こそが変える!人手不足の介護現場」開催のご案内

今回は介護分野の人材が不足する中、離職の原因の一つとされえる抱え上げ・持 ち上げによる腰痛にスポットを当てます。当事者・支援者と共に介護現場での福祉用具活用について考えてみませんか。ぜ ひご参加ください。
テーマ:「障害当事者こそが変える!人手不足の介護現場」〜だれのため?みんなのため!みんなで考えよう!〜

主催:一般社団法人日本リハビリテーション工学協会・全国頸髄損傷者連絡会
共催:一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク

開催日時:2019年4月27日(土)10:00〜17:00
会場:かがわ総合リハビリテーションセンター
参加費:500円(会員・学生)1,000円(一般・非会員)
参加申し込み締切:4月24日
詳細は日本リハビリテーション工学協会のWEBサイトを御覧ください。
http://www.resja.or.jp/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
全 775件 [管理]
CGI-design