HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 映画「風は生きよという」上映会のお知らせ♪ 会員T.S.  2015年11月27日(金) 14:27
[修正]
映画「風は生きよという」上映会のお知らせ

人工呼吸器をつけての"ふつうな"生活…皆さん、想像つきますか?この映画は呼吸器を使用しながら地域で活き活きと生活している人達を追ったドキュメンタリー映画です。
もちろん、たくさんの助けが必要で、でも、だからこそたくさんの人達との出会いが生まれ、全然自由に動けなくて、だからこそ生きることそれ自体の素晴らしさを強く感じる…この映画はきっと私達の視界をより遠くまで開かせてくれることでしょう。是非、お知り合いの方を誘って彼/彼女たちに会いに来てください!

日時:平成27年12月12日(土)
   13:30 開場
   14:00 上映開始(81分)
   15:30 渡辺哲也さんの講演(映画の出演者のお一人)

会場:郡山市総合福祉センター 5F集会室

主催:NPO法人いわき自立生活センター・NPO法人あいえるの会

参加費:資料代として"500円"

問合せ:いわき自立生活センター tel:0246-68-8925(長谷川)

公式ホームページ http://kazewaikiyotoiu.jp/

 衆参両院、障害者差別解消法で対応要領策定へ 会員T.S.  2015年11月26日(木) 15:15
[修正]
衆参両院、障害者差別解消法で対応要領策定へ <2015/11/23 23:38日本経済新聞 電子版>

 衆参両院は2016年4月の障害者差別解消法の施行に向け、障害を持った議員や傍聴者が国会内の施設を利用しやすくするための「対応要領」を策定する。同法は障害を理由に、行政や民間の窓口などでの「不当な差別的取り扱い」を禁じる。国会には要領策定を義務付けていないが、自主的に取り組むことで行政や民間の対応を促したい考えだ。

 介護保険料 地域により異なり最大3.1倍もの格差が広がっている 会員T.S.  2015年11月18日(水) 15:48
[修正]
介護保険料 地域により異なり最大3.1倍もの格差が広がっている <NEWSポストセブン11月17日(火)7時0分>

 鹿児島港からフェリーで3時間以上の場所にある人口わずか400人の村。竹島、硫黄島、黒島などから成り立つ鹿児島県三島村は、日本で最も「介護保険料」が安い自治体だ。村役場の担当者が言う。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1117/sgk_151117_0636399162.html

 障害者の負担拡大へ 支援法見直しで厚労省が方針示す 会員T.S.  2015年11月17日(火) 9:57
[修正]
障害者の負担拡大へ 支援法見直しで厚労省が方針示す

 厚生労働省は9日、障害者総合支援法の見直しに関連し、障害福祉サービスの利用者負担を拡大する方針を明らかにした。同日の社会保障審議会障害者部会で「制度の持続可能性を確保する観点から検討する」とした。委員の多くは条件付きで容認する立場だ。
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/11182

 障害者差別解消法に基づく国土交通省所管事業における対応指針の公表について 会員T.S.  2015年11月10日(火) 13:06
[修正]
障害者差別解消法に基づく国土交通省所管事業における対応指針の公表について

http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000104.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
全 775件 [管理]
CGI-design