HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 平成21年度第3回福島県障がい者施策推進協議会の開催について 過去ログ  2010年2月18日(木) 11:05
[修正]
【平成21年度第3回福島県障がい者施策推進協議会の開催について】

平成21年度第3回福島県障がい者施策推進協議会を下記により開催いたします。会議の傍聴を希望される方は、下記の傍聴手続きに従ってください。
  開催日時 平成22年2月22日(月) 午後1時30分〜午後3時30分(予定)
http://www.jmc.or.jp/Howto/todoufuken/fukushima/frame-fukushima.html

 「ホワイトプラン」基本使用料が無料! 過去ログ  2010年2月18日(木) 11:03
[修正]
「ホワイトプラン」基本使用料が無料!「ハートフレンド割引」を提供開始
〜障がいのある方々を対象にした割引サービスを「ホワイトプラン」にも拡充〜
2010年2月9日 ソフトバンクモバイル株式会社

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100209_02/index.html

 ひさびさに…明日は白河だるま市♪ 過去ログ  2010年2月18日(木) 11:02
[修正]
雨曇りの県南、ちと暗いけど気温は高いのかな…またまた気合いを入れないと、ヨシ!
がんばるぞー!!!
明日は白河だるま市、私は行かないけど、晴れますように!やま

 障害者の定義を「社会モデル」へ―制度改革推進会議 過去ログ  2010年2月18日(木) 10:59
[修正]
障害者の定義を「社会モデル」へ―制度改革推進会議
http://wwwc.cao.go.jp/lib_05/video/suishin1.html
内閣府は2月2日「第2回障がい者制度改革推進会議」を開催し、障害者基本法の在り方について法改正を視野に議論した。障害者の定義については、障害者が困難に直面する原因を個人の心身の機能に求める「医療モデル」ではなく、障壁を取り払うための努力を社会の側にも要請する「社会モデル」の考えなどを盛り込むことなどが指摘された。

 <社説>障害者制度改革/開かれた議論を土台に 過去ログ  2010年2月18日(木) 11:00 [修正]
河北新報[社説]障害者制度改革/開かれた議論を土台に<2010年01月25日月曜日>

障害者自立支援法に代わる、新しい福祉制度の設計を議論する「障がい者制度改革推進会議」が、政府内に発足した。委員24人中、14人が障害者と家族たちだ。初会合で福島瑞穂内閣府特命担当大臣は『私たち抜きに私たちのことを決めないで』という障害者運動のスローガンを示して「改革のエンジン部隊に」と期待を込めた。
自立支援法が「障害者の意思を十分踏まえずに施行され、混乱を招いた」と批判されたことを考えれば、当事者らの参加は重い意味を持つ。開かれた議論から、新しい制度の土台が築かれることを望みたい。
軌を一にして、同法撤廃を求める全国14地裁の違憲訴訟が、和解に向け終結する見通しとなった。原告団と長妻昭厚生労働相が交わした基本合意では遅くても2013年8月までに廃止し、新たな福祉法制を実施するとしている。
06年施行の自立支援法は、障害の種別によらない一元的な福祉サービスの提供を定めたが、利用料の1割を本人が支払う「応益負担」の方針を導入したことで大きくつまずいた。公的サービスを受け、健常者並みの生活に近づく障害者の権利と、それを「利益」とみなす国の考え方とは、そもそも相いれない。批判を受け、国は負担軽減措置を講じた結果、自己負担分は平均数%に抑えられている。だが、多くのサービスを要する重度障害者ほど重い負担を課せられる制度に変わりはない。
厚労省の昨年の調査では、法施行後、利用者の87%が負担増となり、負担額が授産施設などの賃金を上回ってしまう人は5割超に増えた。これでは、自立や社会参加はおぼつかない。
推進会議は、障害者基本法の抜本改正、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた障がい者総合福祉法制定に向けて、基本方針を夏までに取りまとめる。障害の定義、自立の概念など本質論に始まり、新しいサービスのあり方や雇用、所得保障、バリアフリーまで福祉施策を幅広く検討し直す。
利用者負担については、自立支援法施行以前のレベルを上回らないことなどが目安になる。一方では、障害者の対象に発達障害や難病患者も含め、制度の谷間をなくす手厚いサービスも視野に入れている。
これらの実現には、より多くの財源を要する。だが、10年度予算案では、現行制度での利用者負担軽減のため厚労省が概算要求した290億円の費用ですら大幅削減された。新政権の手法には既にきしみが出ている。福祉のコストを誰がどのように負担するかという問題は、自立支援法廃止後も最大の壁として残るはずだ。政府は国民的合意形成に向け、しっかりと推進会議をリードする責任がある。

 補装具改正(案)について 過去ログ  2010年2月18日(木) 11:01 [修正]
補装具改正(案)について、ご意見ありましらパブコメにもお願いします。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090294&OBJCD=100495&GROUP

「平成22年度における補装具の価格改定等について」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/02/s0202-5.html

 身近な情報:人工呼吸器離脱は可能です! 過去ログ  2010年2月18日(木) 10:57
[修正]
神奈川の頸損仲間・長年、人工呼吸器を使用していた方が関西労災病院にて3ヶ月を越えるリハビリのもとながら、人工呼吸器をはずして、自分で呼吸をし、お話をすることができるようになりました。もうすぐ退院できるそうです。
医学の力はすごいですね。そして、人間の体も凄いエネルギーを秘めておりますね。
皆さん、人工呼吸器離脱は可能です!!! やま

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143
全 772件 [管理]
CGI-design