HOME全国頸髄損傷者連絡会:「福島頸損友の会 BBS」
 介護報酬の地域区分見直し、7区分で合意- 介護給付費分科会 会員T.S.   2011年8月11日(木) 6:40
[修正]
介護報酬の地域区分見直し、7区分で合意- 介護給付費分科会 <2011年08月10日 22:05 CBニュース>

社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=大森彌・東大名誉教授)は8月10日、現行5区分の介護報酬の地域区分を、国家公務員の地域手当に応じた7区分へと見直すことで合意した。まず介護報酬全体の水準を一定程度引き下げ、そこで捻出した財源を引き上げが必要な地域区分に配分する「財政中立」のスタンスで格差是正を図る。来年度の介護報酬改定に合わせて見直す。
厚労省が示した地域区分の見直し案によると、現行の5区分を国家公務員の地域手当に応じた7区分に改める。その際に、介護報酬の水準を一律に引き下げた上で、区分ごとの上乗せ割合を新たに設定する。具体的な引き下げ割合と上乗せ割合については、別に試算して今後検討するほか、報酬単価を算出するための人件費割合も、今秋公表予定の介護事業経営実態調査の結果を踏まえて検討する。
現行の地域区分は、市町村ごとに「特別区」「特甲地」「甲地」「乙地」「その他」の5区分に分かれており、各区分に15%から0%までが上乗せされている。さらに、それにサービスごとに決められた人件費割合を掛けることで報酬単価が算出される。
一方、国家公務員の地域手当は、最も高い「1級地」から最も低い「その他」までの7区分。昨年4月の本格導入に当たっては、給与水準を一律に4.8%引き下げた上で、各区分の上乗せ割合を18%から0%の範囲に設定した。
この見直し案に対し、山田和彦委員(全国老人保健施設協会会長)は、「現場が職員の処遇改善に努力している段階で、人件費相当分を引き下げるのはいかがなものか」と、報酬水準の引き下げに反対姿勢を示した。村上勝彦委員(全国老人福祉施設協議会総務・組織委員長)も、「(上乗せ割合が0%の)『その他』地域が90%以上ある。そこの事業所への影響が大きすぎる」と訴えた。
また、国家公務員の地域手当見直し時に給与水準が4.8%引き下げられたことから、複数の委員から「介護報酬が4.8%引き下げられるのではないか」と懸念の声が上がった。これに対し厚労省老健局の宇都宮啓老人保健課長は、「そもそも4.8%が前提ではない。国家公務員の地域手当と、介護保険の場合は数字は違う」とした。宮島俊彦老健局長も、「介護報酬の場合は、『その他』地域にたくさん事業所があるので、4.8%も下がらない。格差を是正するのだから、下げた分は上げるところに乗せるということ」と述べた。

■激変緩和措置の検討も
このほか、田中滋委員(慶大大学院教授)は、7区分への見直しに伴う影響があるとして、「激変緩和措置を取るべき」と指摘。宇都宮課長は、「級地が3つ変わったり、それで(上乗せ割合の)パーセンテージが大きく変わったりすると、利用者や事業者に影響があると思う。何らかの方法で緩和するのは十分あり得る話」と述べた。

 骨格提言素案、介護保険・障害福祉の選択可- 障害者新法で総合福祉部会 会員T.S.   2011年8月10日(水) 8:18
[修正]
骨格提言素案、介護保険・障害福祉の選択可- 障害者新法で総合福祉部会 <2011年08月09日 22:00 CBニュース>

内閣府の「障がい者制度改革推進会議」の総合福祉部会(部会長=佐藤久夫・日本社会事業大教授)の第17回会合が8月9日に開かれ、障害者自立支援法に代わる新法「障害者総合福祉法」(仮称)に関する骨格提言の素案の一部が示された。素案では、障害福祉サービスの利用者が介護保険サービスの対象となった場合に、どちらのサービスを利用するか選べるようにすべきとしている。8月末の次回会合には骨格提言の取りまとめを終え、上部組織の推進会議に報告する予定だ。
骨格提言の素案は、同部会などの作業チームによる検討結果を基に、部会長らが作成した。同部会では、前回から骨格提言の取りまとめ作業が始められており、今回で素案の内容はほぼすべて委員に示されたことになる。
意見交換では、素案が「障害者総合福祉法のサービスと介護保険のサービスを選択・併用できるようにする」としている点について、福井典子委員(日本てんかん協会常任理事)が「(現行のように)介護保険が優先的に適用されると、(受けたサービス分だけ利用料を支払う)応益負担を課されることになる」などと賛成した。これに対し斎藤縣三委員(共同連事務局長)は、「(障害福祉サービスを受ける)一方は無料で、(介護保険サービスを利用する)もう一方は1割負担となることの整合性を考える必要がある」と指摘した。
このほか、同部会と推進会議でつくる「医療合同作業チーム」の堂本暁子座長(前千葉県知事)が、前日の推進会議の会合で示したのと同様の内容を報告。介護職が行える医療的ケアの範囲の拡大を検討すべきとした点には、「大切な自立支援だとは思うが、まずは医療職がすべきこと。介護職が法律上守られる仕組みがないと、大きな負担になるのではないか」(三浦貴子・全国身体障害者施設協議会制度・予算対策委員会委員長)との意見が出た。
また、精神障害者の保護者制度を廃止し、代わりに公的制度を設けるべきだとする報告については、山本眞理委員(全国「精神病」者集団)が「廃止には賛成だが、莫大なお金がかかるであろう公的制度はいらない」と訴えたのに対し、河ア建人委員(日本精神科病院協会副会長)は「保護者制度の中で役割を見いだす(精神障害者の)家族もいる。廃止と決めず、制度の見直しをした上で公的制度を設けるべき」とした。

 ハイブリッド人工神経が傷治す…マウス実験成功 会員T.S.   2011年8月6日(土) 20:05
[修正]
ハイブリッド人工神経が傷治す…マウス実験成功 <読売新聞 5月10日(火)7時8分配信>
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=40530

様々な組織の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)と、高分子化合物製のチューブとを組み合わせた「ハイブリッド(複合)型人工神経」で、マウスの脚の神経線維を再生させることに、大阪市立大の中村博亮教授と奈良県立医科大の筏(いかだ)義人教授らが成功した。
けがや病気で傷ついた手足の神経の新たな治療法として期待される。
手術用縫合糸の材料になる高分子化合物を加工、表面は頑丈で内側はスポンジ状の2層構造のチューブ(直径2ミリ)を作製。スポンジ層にマウスのiPS細胞から作った神経系細胞を染み込ませた。
後ろ脚の神経が5ミリ欠損したマウスに、この人工神経を移植したところ、3か月後には生活にほとんど影響がないまでに歩行能力が改善した。スポンジ層に神経系細胞を染み込ませなかった場合は回復しにくく、何も移植しないと脚がまひしたままだった。

 被災地でバリアフリータクシー実証運行へ 国交省 会員T.S.   2011年8月6日(土) 10:41
[修正]
被災地でバリアフリータクシー実証運行へ 国交省 <レスポンス 8月4日(木)15時45分配信>

国土交通省は今年度、東日本大震災の被災地で、新たなバリアフリー車両の活用・実証事業を実施する。
トヨタ自動車と日産自動車がバリアフリー対応のタクシー車両を無償提供し、被災地の2市町村で10事業者が参画して行う。
車両は、トヨタが車いす乗降リフトなどを装備するバリアフリー対応の乗合タクシー2台を2市町村に提供し、日産が車いす乗降口とスロープが付いたユニバーサルデザイン(UD)タクシー10台をタクシー会社10事業者に提供する。
車両提供先は、公募手続きを行った後、国交相が主催する検討会で選定し、決める。新しいバリアフリー車両を運行し、その意義や効果を確認する。とくに、被災地での移動手段の確保に貢献しつつ、新車両の今後の普及に活かす。《レスポンス 編集部》

 被災された各障害者手帳をお持ちの方へ(お知らせ)…障がい福祉課 会員T.S.   2011年8月3日(水) 8:23
[修正]
被災された各障害者手帳をお持ちの方へ(お知らせ)

このたびの震災で被災された方、及び避難されている方の中で、各障がい者手帳をお持ちの方は、下記のとおり対応いたしますので、ご参考にしてください。

○  身体障害者手帳、療育手帳について(平成23年8月1日現在)
1 郵送による身体障害者手帳・療育手帳の再交付申請が可能です。
対象となる方は、東日本大震災により手帳をなくされた方、福島第一原子力発電所の事故による避難で手帳を持ち出すことができなかった方です。
2 新規申請・変更申請について
 これらについては原則として、各市町村を経由して申請・交付となります。詳細は下記にお問い合わせください。

<身体障害者手帳・療育手帳の窓口>
障がい者総合福祉センター 平成23年8月1日より下記に移転いたしました。
〒960−8043 福島市中町1−19 中町ビル4階
電 話:総務課(身体障害者手帳関係)    024−525−8185
     身体障がい者福祉課         024−525−8186

(身体障がい者の補装具、更生医療関係)
     知的障がい者福祉課   024−525−8187
(知的障がい者関係、療育手帳関係)
     FAX    024−525−8192
 時 間:午前8時40分〜午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)
 手帳の再交付についてはファクシミリ、メールでお問い合わせはできません。 
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23700

 障がい者総合福祉センター移転のお知らせ 会員T.S.   2011年8月3日(水) 8:29 [修正]
障がい者総合福祉センターが移転しました。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=1100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143
全 772件 [管理]
CGI-design